寝違え
みなさん
こんにちは!
今日は気温が17℃まで上がるそうですよ(゚∀゚)
そして明日は最高気温が9℃という予報も出ています(・・;)
気温差で体調不良になる方が急増しています。
体調管理くれぐれもお気をつけください!
院長です・ω・
冒頭でもふれましたが
気温差が激しいことから、『インフルエンザ』をはじめとする感染症や
『寝違え』、『ぎっくり腰』が急増中です。
先日も朝イチで寝違え症状の若い男性が来院されました。
その方は寝違え症状を繰り返しているようで
来院された時は首を左に捻ると左首~肩にかけて激痛がはしり
振り向きが出来ない状態でした。
首の痛みといっても
痛みの根本的な原因が首にないことが多いです。
その方も例外ではなくデスクでの仕事が多くデスクワーカー特有の姿勢をしていました。
写真は小島先生ですが
写真の小島先生のような猫背の姿勢になっていました。
本来正しい姿勢というのは赤い点と点を天井からの垂線でまっすぐになるのが
正しい姿勢なので小島先生のように頭が前にくるような姿勢になると首には
ストレスが強くかかります。
それによっての痛みでしょうか?
更に話を聞くと寝る時の姿勢はうつ伏せだそうで・・・
これも顔をどちらかに向けなくてはいけないため大変なストレスが首にかかります(・・;)
恥ずかしながら、治療の説明時うつ伏せは良くないといいつつ
実は私も寝る時は・・・^_^:
患者さんのこと言えませんね(笑)
治療としては
熱感はなかったのでアイシングの処置は行わず、全身状態を確認し
骨盤矯正と上半身の歪みを調整しました!
治療後は姿勢も良くなり首の動きが良くなりました!
ほぼ首を触らず良くなったことから普段の姿勢の悪さが原因だったのでしょう。
寝違え症状は状態によりますが
3~5日間は熱感症状と疼痛が出るのでその期間は
痛みが続きますが、早めに治療を行えれば10~2週間で良くなる症状です!
こらからの時期、何度も言いますが
寒暖差が激しいので『寝違え』、『ぎっくり腰』が
増えてますのでみなさんもお気をつけてください!
大倉山 地域一番院
駅前 大倉山エルム通り整骨院
院長 宮沢 雄太