ブログ BLOG

宗田(ソウダ)カツオと秋の空

2022.10.28 ブログ

みなさん

こんにちは!

 

朝晩寒くなってきましたね(;O;)

その影響か先週から寝違えギックリ腰が急増しています(; ・`д・´)

ギックリ腰 無料イラスト に対する画像結果

また、気温が下がって空気も乾燥してきています。

今年はインフルエンザが流行るという予想もでています。

 

秋から冬に変わる今の時期は、寒暖差や自律神経が乱れやすくなり

体調を崩しやすくなりますので、

うがい、

手洗い、

ヘッドマッサージなどを行い

寒さに負けない強い身体をつくっていきましょう!

 

寒さに弱い私は

いち早くコタツを出し(;・∀・)、冬支度をばっちりすませ

ダメ人間にならないよう日々戦っているインチョウです(笑)

 

さて

秋らしい気候が続いていますが

いかがお過ごしでしょうか?

 

気温は下がってきて寒くなっていますが

天気のいい日はとても気持ちいいですね(*´▽`*)

 

先日ふと上を見上げると・・・

キレイな秋空!

 

みなさんこの時期に出るこの雲をなんというか知ってますか?

 

この秋になると出る雲を

『巻積雲(けんせきうん)』

というそうです!

 

白色で陰影のない非常に小さな雲片が多数の群れをなし、集まって魚の鱗や

水面の波のような形状をした雲だそうですよ!

 

秋から冬にかけては寒さや寒暖差で身体にはつらい時期ですが

季節の移り変わる今だからこその風情もいいですね(*´▽`*)

 

家の近くの激坂(; ・`д・´)からは

夕焼けと富士山

byいんちょう(・∀・)/(笑)

 

我ながらいいショット!

空気が澄んでいて富士山もキレイに見えました(^^)

 

さてさて

秋といったら、綺麗な景色だけでなく

食欲の秋ともいわれますよね!!

 

そこで私はいつもの魚屋さんで

美味しい魚をゲットしてきましたのでご紹介させていただきます(笑)

 

これ一応

整骨院のブログです(笑)

 

🐡魚屋🐟のブログじゃないですよ(笑)

 

ということで

今回ゲットし捌いた魚はこちら!!

『宗田(ソウダ)カツオ』

 

ということで(本日2回目(笑))

今回はこちらの宗田カツオを使って2品!!

 

刺身とタタキを作っていきたいと思います!!

 

 

それではこちらを

宗田カツオ』を

捌いて〇〇ー!!(笑)

 

こちらの宗田カツオは当院のブログでは初登場!

ということで初登場恒例の(笑)

自己紹介と観察を(笑)

 

宗田カツオは

目が可愛いすぎる・・・!

そしてカツオ独特の丸っとしたフォルムが特徴的!

 

宗田カツオとは

目と口が近いことから『めじか』とも言われ、スーパーに並ぶ

カツオとは体形も違うんです。

カツオ 無料イラスト に対する画像結果.サイズ: 200 x 100。ソース: atpolkadotz.com

日本近海で漁獲される回遊魚で、通常のカツオと違い血合いが多い魚です!

魚 血合い 無料イラスト に対する画像結果

そのため傷みやすく、鮮度の落ちが早い魚と言われ生食より

かつお節として使われることが多いんですって!

 

しかし!!!

この時期から脂肪分が高めになり鮮度のいいものは生食でも行けるんです!!

 

そんな宗田カツオを卸してくれる

朝どれ鮮魚専門問屋

早鈴直売所さん

いつもありがとうございますm(__)m

 

宗田カツオの説明はこんなところで

まずは三枚おろし!

 

内臓付きで購入したので

頭を落とした時点で血がたっぷり(;・∀・)

三枚おろし 無料イラスト に対する画像結果.サイズ: 206 x 206。ソース: www.irasutoya.com

ということで自主規制で捌きのところは

イラストを!

 

三枚におろしたところで

半身をタタキ用に炙っていきます!

炙り終えたのがこちら!

いい感じに炙れました(#^^#)

 

そして、片身はお刺身で!

通常刺身にする場合は皮を引くのですが今回はハラミの部分は

皮を残したままで!

 

これを銀皮(ぎんがわ)造りというそうですよ!

魚の皮目には美味しい脂があるので、それを生かした方法でしょうね!

 

完成したものがこちら!

左側がタタキ!

右側手前が例の(笑)銀皮造りです!

 

準備が整ったところでいただきます!!!

まずはネギタップリポン酢から!

いただきます!

 

わ~

カツオ独特の血生臭ささが全くなく

とても食べやすいです(*´▽`*)

 

これは美味しい・・・

不思議な味わい(笑)

 

お次は

薬味タップリタタキを

いただきます!!

 

これまた炙った分香ばしく

薬味との相性バッチリデスね!!

 

これは黄金色で流し込めば

幸せ確定ですね(笑)

 

かつおのたたきにはもちろん

寒くても・・・

限定のやつ!!

SAPPOROCLASSIC(・∀・)/

 

寒くても安定しておいしい!!

 

ラストは銀皮造り!

こちらもポン酢をからめて

いただきます!!

 

さすがのハラミ!!

今までの部位と違い脂がしっかりのっており

カツオとマグロの中間のようなお味でしょうか(;・∀・)

 

とにかく美味しいということですよ(笑)

食レポ勉強します(;・∀・)

 

大変美味しゅうございましたm(__)m

 

最後にカツオの栄養素を!

●鉄、ビタミンB群

カツオの血合い部分には吸収率の良い鉄が多く含まれ、

ビタミンB群やタンパク質を同時に摂取できるため貧血・予防に!

ビタミンB群 無料イラスト に対する画像結果.サイズ: 150 x 112。ソース: www.ac-illust.com

さらにビタミン群は

疲労回復や、赤血球を作る働きをすることから、

肌の調子を整えたりする作用も期待されます!

 

●タンパク質(必須アミノ酸9種類)

タンパク質は三大栄養素の一つであり、体力向上や免疫力維持に必要な栄養素です!

関連画像の詳細を表示

体調を崩せない今、正に摂取したい栄養素ですね!

 

以上

宗田カツオと秋の空

でした!


最後にお知らせです。

 

●休診日●

30(日)

 

●時間変更●

 

10月28(金)は

社員研修のため

9:00~12:00の

午前のみ診療となります。

お時間お間違えのないよう

お気を付けくださいm(__)m


●休診日、診療時間変更のお知らせ

 

11月より休診日変更と診療時間変更しますので

お知らせをさせていただきます。

 

◎変更前◎

★休診日:水曜日、日曜日

★診療時間

・平日:9:00~12:00/15:00~20:00

・土曜日、祝日:9:00~12:00/15:00~18:00

 

※11月1日(火)より

◎変更後

★休診日:日曜日、祝日

★診療時間

・月、火、木、金:9:00~13:00/16:00~20:00

・水曜日、土曜日:9:00~13:00

 

以上になります。

急な変更でご迷惑をおかけしますが

よろしくお願い致します。


●交通事故●

交通事故の治療も当院で行えます。

 

車に乗っている時や、それ以外にも、

自転車や歩行中に事故に遭われることもあるので

お困りの際は、当院までご相談ください(^^)

予約不要・自己負担0円

で行えます。

 

詳しい内容はこちらから

↓  ↓  ↓  ↓  ↓

https://ookurayama-seikotsuin.com/news/post-6656/


当院のインスタグラムを開設いたしました!

 

インスタでは、健康情報や、普段の様子、

イベント情報などをアップしていきます!

 

普段診療では見れない姿などをお見せできればと思っています!

 

こちらから

登録できますので宜しくお願い致します!


当院では

コロナ対策として

出勤スタッフの検温を朝と昼に行い

体調管理をしております。

 

院内は定期的に換気を行っております。

 

治療者は

治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。

 

可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。

今後とも何卒よろしくお願い致します。


大倉山 駅前 港北区 予約不要 水曜、日曜休診 コロナ感染対策

寒暖差疲労 耳ツボ療法 花粉症 整体 低気圧 秋バテ 自律神経の乱れ

エルム通り 整骨院 土曜日 祝日診療 寝違え ぎっくり腰 免疫力向上

テレワーク症候群 疲労 交通事故 ハンドリフレ ヘッドマッサージ 夏冷え

肩こり 腰痛 骨盤矯正 むくみ アルコール消毒 腸もみ テレワーク疲れ

小林整骨院大倉山 柔道整復師 宮沢 雄太