冬至
みなさん
こんにちは!
今日もいい天気ですね(*´▽`*)
空も青々して綺麗です(*´▽`*)
今日の朝は気温が1℃しかありませんでした(;・∀・)
暮れに近づいているということですね~
風邪等引かないよう気を付けていきましょう(^^)
そして本日
12月21日は・・・
『冬至』
です!!
冬至(とうじ)とは
1年で1番、太陽の出ている時間が短く、夜が長い日のことです!
そして冬至といえば
『かぼちゃ』ですよね。
では、なぜ冬至ではかぼちゃを食べるのかというと
かぼちゃは、体内でビタミンAに変わるカロテンや、ビタミンB1、B2、C、E、
食物繊維をたっぷり含んだ緑黄色野菜。
新鮮な野菜が少なくなる時期、これからの冬を乗り切るためにも、
冬至という節目の日にかぼちゃを味わって栄養をつけよう…という先人の知恵なんだそうです!
そして、もう一つの冬至には風習が!
『柚子湯(ゆずゆ)』。
この習慣は江戸時代からあったようです(・∀・)
「冬至」を「湯治」にかけ、
「柚子」を「融通が利く」(=体が丈夫)にかけて、お風呂屋さんが始めたとされているそうですよ!
江戸っ子ならではのしゃれたイベントですね(・∀・)
冬至が過ぎれば、少しずつ日が長くなってきます!
とはいえ、寒さはこれからが本番です。
かぼちゃと、あったかい柚子湯で寒い冬を乗り切りましょう!
当院でも寒さ対策治療として
ハンドリフレや、筋膜リリース、腸もみなどを行っております!
末端の冷えや、疲れが抜けないなどありましたら
行ってみて下さい!
※明日、12月22日(火)は社員研修のため
午前のみの診療となります。
お間違えないようお気を付けください。
以上
冬至でした。
最後にお知らせです。
●休診日●
木曜日が休診日
(12月24日、31日)
となります。
●時間変更●
◎変更1(社員研修)
12月22(火)は
社員研修のため
9:00~12:00の
午前のみ診療となります。
◎変更2(年内最終日)
12月30(水)は
年内最終診療日になり
9:00~12:00の
診療となります。
●年末年始の診療時間●
●年末●
12月29日(火) 通常治療 9:00~12:00/15:00~20:00
12月30日(水) 午前診療 9:00~12:00/午後休診
12月31日(木)~1月4日(月) 休診
●年始●
1月5日(火) 通常治療 9:00~12:00/15:00~20:00
※1月7日(木)は木曜日ですが年始のため通常治療を行っております。
ご迷惑おかけしますが
お時間、お日にち等お間違えのないようお気をつけください。
当院では
コロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
大倉山 駅前 港北区
エルム通り 整骨院 寝違え ぎっくり腰
テレワーク症候群 疲労 交通事故 予約不要
肩こり 腰痛 骨盤矯正 木曜日休診
大倉山エルム通り整骨院