ある日の朝食
みなさん
こんにちは!
今朝の気温は5℃だったそうです(;・∀・)
どりで寒いわけですね(;O;)
朝の冷たい風でさらに寒さ猫背がひどくなった
院長です(´A`*)・゚。
寒さでみなさん
手足の冷えは大丈夫ですか?
明日から12月になりますが
暮れに近づくと忙しさと寒さで体調を崩しやすくなりますので、
体調を崩されないようお気を付けくださいm(__)m
当院では
全身疲労には整体コースで全身のケアを
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3718/
末端の冷えにはハンドリフレ
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3624/
筋膜リリースを
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3628/
おなか周り、腰周りの冷えには腸もみ
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3626/
など、冷えや、疲労に対して行うコースなども
ありますので、予約不要ですので、スタッフまでお声掛けください!
外の乾燥も強くなってきていますので
身体のケアを行い免疫力を高め寒さに負けない身体をつくっていきましょう(・∀・)/
私は先月から健康管理、免疫力向上を狙い、meijiさんが出している
強さひきだす乳酸菌『R-1』を毎日飲んでいます!!
効果は・・・
初めて1カ月ぐらいなのでまだまだ効果は実感できていませんが
毎年この時期は喉の痛みや倦怠感で悩むのですが
今のところ出ていないので少しは効果があるのでしょうか!
まずは何事も継続が大事ですね!!
体質を変えるのに身体の細胞の生まれ変わりの周期が約3~4カ月といわれているので
そこまでは頑張ってやっていきたいと思います!!
みなさんもなにか取り組んいることがありましたらぜひ教えてください( *´艸`)
一緒に頑張って寒い冬を乗り切っていきましょう(・∀・)/
前置きが長くなりましたが(;・∀・)
ある日の朝食について書いていきたいと思います!!
今回作ったのは簡単に作れカロリーたっぷりの(笑)
『ジャガイモと卵のトロトロチーズ焼き』
です(・∀・)¥
ネーミングセンス(笑)
は、さておき
材料は
・ジャガイモ1個
・ベーコン3枚
・卵2個
・ピザ用チーズです!
作り方もいたって簡単!
ジャガイモは皮をむき、短冊切り?に
切ったジャガイモをフライパンで炒めます。
火が通ってきたら、ベーコンを加え炒めます。
ベーコンに火が通ったら塩とブラックペッパーを加え
卵を2つ入れていきます。
卵を入れたら、蓋をし少し蒸らせます。
卵が固まってきたらピザ用チーズを散りばめ蓋をします。
1分ほど蒸らせ完成です!!
チーズがトロトロで美味しそうです(*´▽`*)
ジャガイモと卵のトロトロチーズ焼きのお供は
バターロールパンでしょう!
こちらをコンロであぶり
ものの5分で完成です!
それではいただきます!
ベーコンの塩っけさと、卵とチーズの相性バッチリです!
チーズと卵とロールパンといったら
こうでしょう!!
On theロールパン!
これが正解(*´▽`*)
朝から大変美味しくがっつりいただきました!
簡単ですのでぜひ作ってみてください!
以上ある日の朝食でした!
当院では
コロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
大倉山 駅前 港北区 整骨院 祝日診療
エルム通り 冷え 冷え性 寝違え ぎっくり腰
テレワーク症候群 疲労 交通事故 予約不要
ハンドリフレ 筋膜リリース 骨盤矯正 木曜日休診
大倉山エルム通り整骨院
院長 宮沢雄太