季節の変わり目は不調を訴える人が多いです
みなさんこんにちは
大倉山エルム通り整骨院の佐藤です。
10月に入り
今年も残すところ後数カ月となりましたね!
もう10月かと
月日の早さに驚きを隠せない佐藤です(*_*)
さて皆さん
10月ということで
題名の通り季節が変わり不調を訴える人が多くなりました。
では、
なぜ季節の変わり目は体調を崩しやすいのか今回ご紹介していきます◎
原因①
☆寒暖差
季節が変わり気温の変化に対応していく為
体温を調節する自律神経が普段より働き
乱れが生じ人間が回復するための睡眠に対しても
自律神経が働いているためうまく回復ができず疲れがたまり不調を訴えると考えられます。
原因②
☆気圧
秋になると台風が多く発生します。
その為、気候は曇り空や雨が多くなり
気圧は低気圧に変わります。
低気圧になると
臓器や筋力などを構成する一つ一つの細胞が膨れ
神経、血管などを圧迫し循環不良から各臓器の働きの悪さ
筋肉のハリコリ症状が目立ち不調を訴えると考えられます。
以上のことから
季節の変わり目には不調を訴える人が多くなり
当院でもよく耳にします(._.)
そんな中
当院でおすすめしているのは
気温の影響であるなら当院独自の腸もみ治療、
気圧の影響で循環不良を改善するには
ハンドリフレ、ブレード治療です!
腸もみ治療とは
内臓(腸内)が活性化し正常な働きに戻ることにより
腸は自律神経を整える脳と深い関係性を持ち(脳腸相関関係)
自律神経が整い、今ある季節の変わり目の身体の不調を改善するのにおすすめの治療です◎
※効果には個人差があります。
詳細は下記のURLからご覧になれますのでこちらもご覧ください◎
腸もみ
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-1643/
ハンドリフレとは
オールハンドによる治療で
肘下から手先を専用のクリームを使い循環を改善していきます
ハンドリフレ
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-2226/
ブレード治療とは
ブレードという器具を使い専用のクリームで膝下から足裏までを刺激し足先に循環を改善していきます
ブレード治療
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3628/
この機会に是非体験してみてはいかがでしょうか(^_^)
長くなりましたが本日はこのあたりで失礼します◎
最後にお知らせです。
お知らせ1
●休診日●
木曜日が休診日
(10月1日、8日、15日、22日、29)
となります。
お知らせ2
●時間変更●
10月20(火)は
社員研修のため
9:00~12:00の
午前のみ診療となります。
ご迷惑おかけしますが
お時間、お日にち等お間違えのないようお気をつけください。
当院では
コロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
大倉山 駅前 港北区
エルム通り 整骨院 寝違え ぎっくり腰
テレワーク症候群 疲労 交通事故
肩こり 腰痛 骨盤矯正 木曜日休診
大倉山エルム通り整骨院
佐藤 恵佑