寒さ猫背 改善編
2018.12.21
ブログ
みなさんこんにちは
スタッフの小島です(^^)
温かい日もあれば冷え込む時もあり
冬も本番ですがみなさん体調はいかがですか?
今回は前回の寒さ猫背の改善方法を書きたいと思います!
寒さ猫背改善方法
前回のブログから
特に首の前は冷えやすくその寒さから守るために首を前に出しかがみます。
このためには首自体を守ってあげることがベストです!
なので外に出るときはマフラーかネックウォーマーを身に着けてください!
小島は通勤時ネックウォーマーはマストアイテムです。笑
次に
おなかを温めることです。特おなかを温めることで内臓機能が高まり冷えを改善できます!
お腹を温めるものってなに?
腹巻きをぜひ用意して欲しいです!
腹巻きをする事でお腹を守るだけでなく冷え対策にもつながります!
そしてもう1つが腸もみです!
こちらは当院でも行なっている施術の1つです。
腸もみとはお腹にある8つのツボを刺激して内臓を活性化させるものです。
対象となるものとして
食べすぎ、飲みすぎによる内臓の疲れ
冷えやむくみ
アレルギー
便秘、下痢
ストレス
肌荒れなどの代謝が低下しているもの
に効果を示します!
またお腹の筋肉も同時にほぐすので背中とお腹のバランスが整い猫背の改善にもつながります!
対象となるものが全て身体を守ろうとして背中を丸めているのでとても効果的です!
寒さ猫背や元々姿勢が悪いのを実感している人
腸もみが気になる人
どんなことでも構いませんのでお気軽にご相談してください(^_^)
港北区 地域一番院
大倉山エルム通り整骨院 小島