夏の快眠の3つのポイント
みなさん
こんにちは!
8月も終盤戦ですが
まだ暑さは続いていますね(*_*)
体調はいかがですか?
昼夜とわず水分補給はこまめに行ってくださいね!
院長です( ̄▽ ̄;)
今回は
「熱帯夜が連日重なり、眠りが浅い」
「猛暑からか途中で起きてしまい、ぐっすり熟睡することができない」と
もう暑過ぎて完全にお手上げ状態。。。
と、悩んでいる方は多いのではないでしょうか?
また、在宅ワークなど生活環境も変わり、働き方が変化したことにより
4人に1人が「寝つきが悪くなった」「眠りが浅くなった」など、
睡眠の質が下がっていると感じているそうです。。
真夏に眠れない原因は、身体の深部の温度が下がらないことに一番の原因があり、
質のよい睡眠を取るには
「寝室の温度が28℃以下、湿度が40~60%」が
ベストで、温度と湿度以外にも睡眠環境を整える必要があるんだそうです!
そこで、熱帯夜に睡眠環境を整えるエアコン活用時の
3つのポイントをご紹介します(・∀・)/
ここから少し長くなりますが
良質な睡眠を取り戻し、快眠のためにご覧ください(・∀・)
◎エアコン活用時の3つのポイント◎
●ポイント1:エアコンを朝までつけておく
28℃を超えると夜間熱中症のリスクが高まるため、寝苦しい夜は
28℃以下でエアコンを一晩中つけておきましょう。
タイマーを使うと、切れた後に室温が上がって目が覚めてしまい、睡眠の質が低下します。
※電気代が気になる方に~
一晩中つけっぱなしですとどうしても必要な電気代はかかってしまいますが、
電気代を抑えるポイントとしては4点あります!
1:冷房をつける前に窓を開けて外気を取り込み、ある程度室温を下げてから冷房をつける。
2:設定温度を1℃あげる(約10%省エネ効果)
3:フィルターをお手入れする(約5~15%省エネ効果)
4:室外機の吹き出し口付近に障害物を置かない。
ご参考までにm(__)m
●ポイント2:パジャマは長袖・長ズボンに
私もつい最近までというか、年中半そで、半パンで寝ていたのですが
朝のだるさはここにあったみたいです(*_*)
エアコンをつけっぱなしにして寝ると、体がだるくなる理由は「寝冷え」です。
これを回避するには、半袖よりも長袖・長ズボンのパジャマを着用し、
その服装でちょうどよい温度に設定しましょう!
身体まわりの空間の温湿度が安定するので、快眠につながります(・∀・)
●ポイント3:エアコンの温度は2段階で設定
就寝前と就寝に入るタイミングで設定温度を変えましょう!
1、就寝1時間前に低めの温度で設定します。
2、 低めの温度設定のまま寝ると途中で寒くなるので、寝る時にエアコンの設定温度を上げます。
設定温度を上げた後は、室温はゆっくりと上昇していくので、
寝入って体温が下がった頃には室温が上がり、身体が冷え過ぎず眠りやすい環境になります。
以上
快眠のための3つのポイントでした!
いかがでしたか?
明日で8月は終わりますが、暑い日はまだまだ続きそうです。
夏バテや、クーラー病などにならないように
ぜひ行ってみてください!
当院ではクーラー病による’’冷え’’などに対し腸もみや
’’自律神経の乱れ’’に対し行うハンドリフレ、筋膜リリース
全身の血流を良くし、リラックス効果を促すカッピングなどの
自費メニューもございます。
普段の治療にプラスして行ってみてはいかがでしょうか!
腸もみ、ハンドリフレ、筋膜リリース、カッピングの説明はこちらから
↓ ↓ ↓ ↓
腸もみ
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3626/
ハンドリフレ
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3624/
筋膜リリース
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3622/
カッピング
https://ookurayama-seikotsuin.com/blog/post-3622/
長らくご観覧ありがとうございましたm(__)m
最後に!
まだまだ暑い日が続きますね~
夏といったら
そう!
ビールがおいしく季節ですね(・∀・)/
私は年中おいしいですが(*´▽`*)
そして最近
わたしの好きなKIRINさんから
新作が出ていました!
秋だけの限定酒造!!
限定に弱い(笑)
キリン秋味(・∀・)
まだまだ暑いですが
秋なんですね~
暦の上では秋みたいですが・・・
季節感感じますね~
KIRINさんいつもありがとうございます!
さあさあビールといったらそうです
おつまみがさらにビールをおいしくするw
ビールといったら
そうこちら!!
殿様のだだちゃ豆!!
ご存知でしょうか?
こちらの枝豆は山形産のブランド枝豆なんです!
ゆがいたものがこちら!
緑が美しい(・∀・)
甘い、うまい!!
噛めば噛むほど旨味が~(*´▽`*)
そしてビールがうまい(*´▽`*)
ビールがすすむ~
飲みすぎにはご注意ください(笑)
以上
ビールのおつまみの話でした(笑)
まだまだ暑いが続きますが
頑張っていきましょう!
当院では
コロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前の消毒、治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願い致します。
土日診療 大倉山 駅前 港北区
エルム通り 整骨院 寝違え ぎっくり腰
テレワーク症候群 疲労 交通事故
肩こり 腰痛 骨盤矯正 木曜日休診
大倉山エルム通り整骨院
院長 宮沢 雄太