夏に向けてのトレブロ~その9~
皆様、こんにちは!
今日も元気いっぱい長友ですm(_ _)m
先週のトレーニングはいかがだったでしょうか・・・?
私のブログをみてトレーニングをはじめてくださった方!!
もう約二ヶ月たちました!!!
すごい!!!!
本当にすごいことです!!
ありがとうございますm(__)m
途中から参加してくださった方も本当にありがとうございます。
私もこのブログの更新が9回目です!!
まさか、こんなに続けられるとは思いませんでした。
皆様あってのトレブロなんだなと改めて実感しておりますm(_ _)m
では、今週も頑張っていきましょう(∩´∀`)∩
トレーニング1
トゥータッチ
お腹(腹直筋)に良く効きます。
シックスパックを格好良く作りたい方は是非頑張ってください!
1.仰向けで横になり、足を伸ばした状態で股関節を曲げます。
2.腕を天井に向けて伸ばします。
3.上体を起こし、つま先を触ります。
4肩甲骨が床に付かない位置まで降ろします。
5.3~4までを1回とします。
呼吸は上体を起こしていく時に吐き、降ろす時に吸います。
効かせるコツ!!
息をしっかり吐きお腹を締めましょう。
足が垂直に近づけば近づくほどキツくなります(´∀`*)
オススメは30秒間×3セットです。
時間の限り、出来るだけ行ってください。
注意点
上体をしっかり起こしてください
(手足だけ動かし、上体が起きていない)
腰や首、股関節に痛みや損傷、障害がある方、出る方は行わないでください!
運動中に痛みが出た方は一度そこで休憩してください。
その後も痛みが出るようであればその日は中止してください。
トレーニング2
サイドランジ
お尻(臀筋群)、太腿(大腿四頭筋)に良く効きます。
丸みのあるお尻になっていきます。
スポーツをされている方は左右への体重移動の基本となりますので、欠かさずに行ってくださいね。
1.足を大きく開いて立ちます。つま先は真っ直ぐか、少し外に向けます。
2.右足に腰を落としながら重心を移動させていきます。
3.1に戻ります。
4.反対も行いましょう。
呼吸は膝を曲げ重心を動かして行く時に吸い、膝を伸ばしていく時に吐きます。
効かせるコツ!!
しっかり深く行いましょう。
オススメは左右20回×3セットずつです。
出来ない方は、出来る回数×3セットです。
必ず3セット出来るように行ってくださいね。
注意点
足の幅が狭いとお尻の横に効いてくれません。
(歩幅がせまい)
腰を落とした時に、腰が反ったり上体が前に行き過ぎたりしないようにしてください。
(腰が反っている)
(上体が前に行き過ぎている)
腰や股関節、膝に痛みや損傷、障害がある方、出る方は行わないでください!
運動中に痛みが出た方は一度そこで休憩してください。
その後も痛みが出るようであればその日は中止してください。
今週も頑張っていきましょう!
目指せワンランク上の自分!!
質問やわかりにくい点がありましたら、長友までお願い致します。
お知らせ
コロナ対策として
出勤スタッフの検温を、朝と昼に行い体調管理をしております。
院内は常に換気を行っております。
治療者は、治療前の消毒・治療後のベットの消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
大倉山 大倉山エルム通り商店街
腰痛 ギックリ腰 花粉症 腸もみ
骨盤矯正 整骨院 肩こり
予約不要 休日診療
大倉山エルム通り整骨院
副院長 長友彰紀