果物美味しですよね
みなさんこんにちは
スタッフの小島です(^^)
ここ最近
お昼頃は薄着でも良いぐらいの気温になってきたと感じます◎
ですが
まだまだ一日の中での気温差は大きいので
寒暖差による身体の不調が出やすくなっております。
お気をつけ下さい。
全身が重だるく辛いというお悩みがありましたらお気軽におっしゃってください◎
当院には
全身の症状を診ることが出来る整体コースがあります。
辛さが出始めた時にケアすれば長引く事なく症状改善が見られます◎
是非ご相談くださいね(^^)
さて今回は
果物についてです!
先日、私は
食材を買いに行き、お店で色んな商品を眺めていました。
その時に
果物に目がいき、衝動買いをしてしまいました。笑
買ったものは
アボカドとキウイです!
なぜ買いたくなったのかは
分からないのですが、本当に買いたくなりました。笑
そんな事みなさんも一度は経験したことありますよね??
これは私だけでしょうか?
果物を普段食べない私ですが、
ただ買って「なんであの時買ったのだろう?」
と後悔したくないので、果物の効果を調べることにしました!
そしたら驚きの発見がありました。
それは、最近の私にある身体の症状の改善に役立つものでした!
最近実は
私、腸内の働きが悪く、気持ち便が硬くなっているなと悩んでます。
その為
水分不足かなと思い、
水をいつもより意識して飲んでみたりしますがなかなか改善はせず・・・
小さい頃は
食後のデザートやおやつとして食べていた果物ですが
最近は食べる機会が減っていました。
キウイとアボカドは
水溶性食物繊維といって水分に溶けやすい食物繊維を多く含みます。
これは腸内で水分をたくさん含み、腸内の老廃物や有害物質などを吸着し、便として、体の外に排出してくれます。
イメージとしては
ゼリーのようになり腸内で働きます。
また
お腹の中をゆっくりと通過するので、消化に時間がかかり、お腹が空きにくく食べ過ぎを防いでくれるものとしても知られています。
水分を多く含むので
便も柔らかくなる効果があります!
これは
本能的に選んでいたのですかね。笑
そんな果物ですが
久々に食べると天然の甘味を感じられ
自然と気分もリフレッシュできました(^o^)
因みに
食べ方は
ヨーグルトと一緒に食べたり
カットしてそのまま食べました◎
そして
当院では
内臓の働きを活発にする
腸もみという手技があります。
効果は幅広くありますので
お気軽にご相談ください。
また腸は
免疫細胞が6割から7割存在する臓器でもあるので
免疫力向上にとてもおすすめです◎
最後にお知らせです
コロナ対策として
出勤スタッフの検温を朝と昼に行い
体調管理をしております。
院内は定期的に換気を行っております。
治療者は
治療前に手指消毒、また治療後のベットは毎回消毒を行なっております。
可能な限り、コロナ対策をこれからも行ってまいります。
今後とも何卒よろしくお願いいたしますm(_ _)m
お知らせ2
4月に入りテレワークの人も増えているのではないでしょうか?
そんな職場環境の変化により、いつもと違う部位に痛みが出る、または腕や足がパンパンに浮腫み辛いとお悩みの人が増えております。
そんな時は
普段の治療にプラスして全身を診る整体コースや
腕や足がパンパンに浮腫むことで辛ければ当院には
腕ならハンドリフレ 足なら筋膜リリースという
特化したメニューもございますので普段の治療にプラスして行うことができます。
お悩みであれば
お気軽にご相談ください(^o^)
予約不要 全日診療 整骨院
寝違え ギックリ腰 大倉山
テレワーク症候群 港北区 地域一番院
大倉山エルム通り整骨院 小島