今回はチーズ!
皆様こんにちは!
年末に向けてトレーニングは順調でしょうか!?
長友は順調です!
しっかり体重も増えてきました!!
最近は、プロテインを減らし食事でタンパク質をしっかり確保しています。
プロテインは時間がない朝食や、トレーニング後24時間だけにしております(・∀・)
さて!!!!!!!!!!
今回はチーズです。
皆様はお好きですか!?
私は大好きです(^O^)/
もぅ最高ですよね!!!?
チーズ!!
なんかもう響きだけで美味しい感じです(笑)
ご存知とは思いますが、原材料は牛乳ですので
タンパク質が豊富です!!もちろんアミノ酸スコアは100です!!
しっかり摂取ですね(笑)
アミノ酸スコアについて知りたい方は長友までm(_ _)m
また牛乳が飲めない方もチーズであれば
乳糖不耐症に影響なく食べられるそうですので、
おすすめですね(∩´∀`)∩ワーイ
ちなみにチーズはナチュラルチーズとプロセスチーズに分けられるそうです。
ナチュラルチーズは乳酸菌が生きたまま摂取でき、プロセスチーズは長期保存に向いているそうです!!
チーズはタンパク質やカルシウムなどヒトにとって重要な栄養を含む良い食材ですが、塩分や脂質が多いものもありますので食べ過ぎにはご注意くださいね。
では、栄養と働きに行きましょうm(_ _)m
先ずは、
タンパク質!
身体を構成する重要なものです!
何よりも筋肉に必要なものですよ(笑)
次に
脂質です!
なんとチーズに含まれる脂肪は分解されやすく、太りにくいとのこと。
それに、脂肪はダイエットなどの観点から懸念されがちですが
ヒトには必要なものですので、しっかり摂取したほうが私は良いと思います。
摂取し過ぎにはお気をつけくださいm(_ _)m
ビタミンA
皮膚や粘膜の保護、免疫機能向上
ビタミンB2
身体の成長や疲労回復
カルシウム
骨を丈夫にし、神経・血圧のバランスを保ちます。
今回私はモッツァレラチーズではないのですが、
クリームチーズでカプレーゼ風にしてみました(笑)
切って、盛って、かけるだけ!
簡単です(´∀`*)ウフフ
では、このへんでm(_ _)m
お知らせです
11月21日(木)
全社研修のため
9:00~12:00までの診療になります。
お間違えのないよう、お気をつけくださいね。
大倉山 駅前
地域一番 休日診療
大倉山エルム通り整骨院
副院長 長友 彰紀