今回はパプリカ
あっついですねぇ!!
暑さに負けず、元気一杯の長友です(∩´∀`)∩
これだけ気温が上がるとマズイですよ!!
激しい運動される方は、お気をつけください
また運動中に2~3%の水分を失いますと
パフォーマンスは10~30%下がると言われています!
か・な・ら・ず水分補給をコマ目に行ってください!
10分~15分に一回は水分を口にしてください
宜しくお願いします
注意点ばかりですので、良い点も
お伝えさせていただきますm(_ _)m
日光をしっかり浴びますと
ビタミンDが活性化されます!
またセロトニンとメラトニンの分泌の調整が行われます
そうなると・・・
骨が強くなる!
睡眠の質が上がる!
気分がよくなる!
軽度うつ病の予防になる!
など良いことがあります!!
特に睡眠の質については、自然治癒力との関係からも
我々は特にオススメさせていただいております!
日光を浴びて、メガネ干しをしている小島先生です笑(*´∀`)
さて今回の食材パプリカです
皆様はお好きですか?
毎回聞かさせていただきます笑(*´∀`)
パプリカとピーマンの違いですが
パプリカは完熟果実
ピーマンは未熟果実だそうです!
そしてパプリカの方がビタミンCやβカロテンが豊富です(*^^*)
ではパプリカの栄養です!
ビタミンC
疲労回復や免疫力向上、抗酸化作用などがあります!!
βカロテン(ビタミンA)
角膜の健康維持、免疫力向上、抗酸化作用、美肌効果、肺や喉の保護
ビタミンE
血流改善、コレステロールの酸化予防、心筋梗塞のリスク軽減
カリウム
むくみ解消、高血圧防止、むくみ・冷えの改善、神経細胞の健康維持
などがあります!!
すごくない!?笑(*´∀`)
またパプリカの色にもよって栄養が少し変わるそうです!
赤色は血行促進、代謝促進
黄色は抗酸化作用、目の疲労回復
と思ってください!
ここでなんと!!!
オレンジのパプリカは両方効果を持つそうです
オレンジのパプリカがあったら爆買ですね(笑)
私はまたペペロンチーノに入れていただきました!!
パスタは本当に楽でいいです
ベーコン、しめじ、パプリカのペペチです!
今回は盛り付けも頑張ってみました!
まだまだ初心者ですねm(_ _)m
最後にお知らせです!
お盆も毎日診療を行います!!
10日(土)~12日(月) 9:00~12:00/15:00~18:00
13日(火)~16日(金) 9:00~12:00/15:00~20:00
17(土)~18(日) 9:00~12:00/15:00~18:00
大倉山 駅前
地域一番 休日診療
大倉山エルム通り整骨院
副院長 長友 彰紀