社員研修
みなさん
こんにちは!
今日から3連休ですね!!
今日は春の嵐
明日は冬の嵐
明後日は安定
と、まだまだ天気は安定しないそうなのでおでかけの際には
服装に気をつけるなど
体調を崩さないよう気をつけくださいね。
最近は寒暖差で寝違えや、ぎっくり腰などの急性症状が
増えております。
風邪やインフルエンザなどの感染症も流行っておりますので
自己免疫を向上させるためにも
骨盤を整えたり、身体のケアをすることをおすすめします!
当院は
3連休も9:00~12:00/15:00~18:00の時間で
診療しております!
みなさまのお越しをお待ちしております!
それでは本題に。
2月18日(火)は社員研修のため
時間変更ご迷惑をおかけしましたm(_ _)m
ご協力ありがとうございました。
全体研修を行い、技術もチームワークもパワーアップした大倉山エルム通り整骨院を
これからもよろしくお願い致します。
今回の研修は技術研修として
耳つぼ療法を行いました!
梅屋敷院の柳沢院長の講義のもと
取穴のとり方を教わり
いざ実践です!
やっぱりこのペアで(笑)
仲良しですね(笑)
貼り終わりがこちらです!
金の粒が見えるでしょうか?
貼り終わりはこのような感じになります。
そもそも
耳つぼとは
身体には経絡と呼ばれるエネルギーの通り道があり、そこに経穴と呼ばれるツボが365ヶ所あります。
そのうち、耳だけで110ヶ所の経穴があります。
また耳には迷走神経(内蔵)、舌咽神経(舌・喉)、顔面神経(表情筋)の3つの脳神経が耳を経由し
これらのポイント(ツボ)を金粒で刺激することで、鍼治療と同様の効果が得られます。
そこで当院では
花粉症に関係のあるツボに金粒を貼り
花粉症のある方に
通常治療に加え
『耳つぼ療法』
をおこなっております!
花粉症で症状がある方はぜひお声掛けください!
それでは最後に
最近のハマりのあてを!
とりたて捌きたての
『ホウボウ』と
『アワビ』(・∀・)を
こちらを今回は
ニンニク醤油で!
とりたて捌きたての魚たち美味しすぎる(・∀・)
やっぱり鮮度が違いますね!
ビールがクイクイ進みます(笑)
もう一品!
こちらも最近のハマりのホイル焼き!
完全にバーベキューに引っ張られ家でもしちゃいました(笑)
砂肝ともやし、新玉ねぎ、えのきの上にバター醤油を!
美味しいに決まっている(・∀・)
大変美味しくいただきました!
みなさんもぜひ
ご自宅でやってみてください!
味が少し濃いのでお酒のアテにも
ご飯のお供にもなりますよ!
でわでわ~
大倉山駅 大倉山 駅前 エルム通り 整骨院
寝違え ぎっくり腰 花粉症 腸もみ
大倉山エルム通り整骨院
院長 宮沢雄太